路線バス:スマホ定期券の路線バス全路線の販売開始について

いつも千曲バスをご利用いただきありがとうございます。

2025年4月21日(月)10時より、千曲バスの路線バスにおいて、スマートフォンにて定期券の購入・利用ができるスマホ定期券を導入いたします。

スマートフォンにウェルネット株式会社「バスもり!」アプリをインストールしていただき、定期券を購入していただくと、スマートフォンの画面を定期券としてお使いいただけます。購入や更新のたびに窓口にご来店いただく必要がございません。ぜひご利用ください。

販売開始日時

2025年4月21日(月)10時より

対象路線

・鹿教湯線
・武石線
・祢津線 
・室賀線 
・青木線
・中仙道線 
・山手線 
・佐久御代田線

※上田松本線・白駒線・オレンジバス・軽井沢町内循環バス・高速バスを除く

対象となる定期券の券種

・通勤定期券(往復・片道)     1カ月/3カ月
・通勤福祉割引定期券(往復・片道) 1カ月/3カ月
・通学定期券(往復・片道)     1カ月/3カ月
・通勤福祉割引定期券(往復・片道) 1カ月/3カ月

※小人定期券のスマホ定期券の販売はございません。窓口にてお買い求めください。

購入方法

①ご利用されるスマートフォンからウェルネット株式会社の「バスもり!」アプリ(無料)(https://busmori-app.jp/)をダウンロードしてください。

詳しい購入方法はこちら→

※通学定期券の場合は、顔写真付きの学生証または通学証明書の写真をアップロードしてください。

※福祉割引定期券の場合は、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者手帳・児童福祉法に基づく運賃割引証のいずれかの写真をアップロードしてください。

決済方法

  • コンビニエンスストア 
    ・セブンイレブン
    ・ローソン
    ・ファミリーマート
    ・ミニストップ
    ・デイリーヤマザキ
    ・セイコーマート
  • クレジットカード
    ・Visa
    ・Master Card
    ・JCB
    ・Diners Club
    ・American Express
  • ネットバンク
    ・PayPay銀行
    ・住信SBI銀行
    ・楽天銀行
    ・auじぶん銀行
  • 支払秘書(ウェルネット株式会社提供電子マネー)
  • ペイジー銀行ATM

ご利用方法

「バスもり!」アプリの「チケット」をタップし、定期券を表示させ、バスを降りる際に乗務員にご提示ください。 ※定期券は有効期間内のみ表示されます

注意事項

  • 定期券利用開始日の7日前から購入いただけます。
  • 運賃額・有効期間は、紙の定期券と同一です。
  • 払い戻し手数料は紙の定期券と異なります。スマホ定期券の払い戻し手数料は、バス会社払戻手数料520円+送金事務手数料550円=1,070円となります。
  • スマホ定期券の払い戻しは『バスもり!』アプリ内で手続きしていただくようになります。バス会社窓口では払い戻しできません。
  • 申し込みをされたご本人のみがご利用いただけます。
  • 領収書は購入後メールにてウェルネット株式会社より送信されます。バス会社窓口では発行できません。
  • スマートフォンの故障、電池切れ、紛失等により定期券画面が表示できない場合はご乗車区間の普通運賃をお支払いいただきます。
  • 不正利用が発覚した場合、運送約款に基づき割増運賃をいただきます。